会社概要
社名 | 水沢テレビ株式会社 |
---|---|
住所/連絡先 |
〒023-0003 岩手県奥州市水沢佐倉河字石橋27-1 ☎0197-22-6060/0120-16-3238 FAX:0197-22-6623 mail:master@catv-mic.ne.jp |
代表取締役 | 社長 伊藤泰司 |
資本金 | 4830万円 |
施設設置許可 | 平成4年11月4日 |
株主数 | ●95名(39法人、56個人) ●主な株主 奥州市・水沢ガス・奥州商工会議所・岩手銀行・北日本銀行・東北銀行・水沢信用金庫・胆江日日新聞社・IBC岩手放送・テレビ岩手・岩手めんこいテレビ |
沿革
昭和59年9月 | 株式会社ケービス設立、資本金4千5百万円 取締役11名・監査役2名、代表取締役社長・故菊地忠男 |
---|---|
平成3年11月 | 代表取締役社長に故齊藤逸平就任 |
平成4年2月 | 水沢市が郵政省より「テレトピアモデル都市」の指定を受ける |
平成4年5月 | 新株の発行、資本金1億4千万円 |
平成4年8月 | サービスセンター開設 |
平成4年11月 | 郵政省より有線テレビジョン放送施設の設置が許可 |
平成4年12月 | 水沢市の出資が市議会で承認 |
平成5年1月 | 日立製作所とCATV施設建設の契約 |
平成5年2月 | 新株の発行、資本金2億5千万円 |
平成5年3月 | 社名変更、株式会社ケービスから水沢テレビ株式会社に 社屋建設着工 |
平成5年4月 | 新株の発行(一般募集)、資本金4億2千万円、株主総数100名 |
平成5年7月 | 社屋完成 |
平成5年12月 | 放送施設の設置工事が完了、郵政省の放送施設検査に合格 |
平成6年1月 | 放送業務開始 |
平成6年4月 | 開局 |
平成8年8月 | 第2期エリア拡大 |
平成8年9月 | 「新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業」補助金(1億円)交付 |
平成9年11月 | 代表取締役社長に故佐々木隆一就任 |
平成10年5月 | 新株の発行、資本金4億8千3百万円 |
平成10年6月 | 「日本ケーブルテレビ大賞」番組コンクール優秀賞受賞 |
平成10年12月 | 第一種電気通信事業許可取得 |
平成11年4月 | 第3期エリア拡大、インターネット接続サービス開始 |
平成18年1月 | 地上デジタル放送再送信開始 |
平成22年4月 | デジタル放送サービス開始 |
平成22年11月 | 代表取締役社長に川嶋静夫就任 |
平成24年11月 | 代表取締役社長に伊藤泰司就任 |
平成29年3月 | 減資 資本金4,830万円 |
平成29年3月 | エリア拡大(江刺岩谷堂地区) |